忍者ブログ
面白かったり続きが気になったりするノベル系フリーゲームの感想とメモ (‘┏Д┓‘ ) (ネタバレ注意ッ!!)
Posted by - 2025.05.02,Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by あんじ - 2009.09.12,Sat
seidanfamily.gif


配布元:星団ファミリー様

「椿? だれだそれ」
友人の幸介の一言はあまりに淡白で、衝撃的だった。
 
バレーボール部のチームメイト、前園椿が失踪した。
ただの失踪じゃない。
椿は社会的に抹消され、だれひとりとして彼女を記憶している者はいなかった。
唯一、有馬悠樹だけが椿を覚えていた。
果たしてなにが起きたのか。
真相を探るべく、有馬悠樹は動き出す。

■一本道サウンドノベル
■スターリーカラーズの続編

このあらすじにwktkする人も多いのではないでしょうか! 私はしたよ!
前作をプレイしたのも、このあらすじに惹かれたことがキッカケだったりします。


こおおおぉぉすけええええぇぇぇ!!!

……これ胸ん中で何回叫んだだろう。

あーもう悠樹が応戦してくれた時は本当に良かった。
一体いつまで幸介にばかり悪役をやらせる気なのかとヤキモキしちゃったぞ!
親友であるからこそ、互いに譲れない思いをぶつけ合う姿というのは美しいものですね。


~~ここからごめんなさい~~

幸介と悠樹の関係(幸介が抱く悠樹に対する感情)に友情以上のものを感じながらも、
ぎりぎりで留まってる事に安心して邪な感情を塞き止めていたというのに、
拳で語った最後の一撃(予想だにしてなかった一枚絵)でとうとう色んなものが決壊しちゃったよ!
ずるいわ悠樹!色んな意味で!

~~ごめんなさい終わり~~


そうか、学校に現れたあの影は地獄の番犬だったのか。←かなり謎だった
前回の謎は次々と種明かしされたけど、今回も新たな謎が加わり、そして次回へ続くようです。

今回はADVでいうとこの バッドED だよね。
新キャラ(?)も増えて、これからどんな展開になるんだろう。
椿は 未来を視てたけど、実際に時空を行き来してパラレルを体験してるわけじゃない から、
それでいくと最後に出てきた葵似の彼女も現在の世界に存在する子なんだろうか。

先が気になるぅぅ~
果たして6人でバレーできる日はやってくるのか!? 

前作もそうだったけど、終盤で泣かせにきますね。
畳み掛けるような真相後、彼女がずっと抑えていた感情を爆発させるとこに号泣(T-T)

PR
Posted by あんじ - 2009.09.10,Thu
seidanfamily.gif


配布元:星団ファミリー様

高校生の有馬悠樹は、幼なじみとともにバレーボール部を立ち上げることになる。
しかしそれは、悠樹に幸せの意味を問わせる、試練の幕開けであった……。
不幸の上に成り立つ幸せに意味はありますか?
その答えを、あなたの手でみつけてください。

■一本道サウンドノベル

スポーツを絡めた青春ものかと思いきや、中盤からどシリアス。
修羅場にどきどきさせられ、戦闘シーンにはちょっと置いてかれそうになったけど
最後は一周まわってやっぱり青春!

難しい問題を真っ向から取り上げていて、
何とかしようと模索している姿勢にとても誠実な印象を受けました。

お気に入りのキャラは葵と幸介。
リーダーの幸介は仲間思いの凄いイイ奴で、高校生とは思えないくらい達観している。
なんだ生徒会長タイプの堅物かと思いきや、お弁当の中身の比率でテンションが上がったりと
おちゃらけもいける親しみやすさもあって、葵と2人でわちゃわちゃしてるところに和んだw


葵の問題について…

広い視野で考えてみると葵のような人は世界中にいるんだよね。
事件を起こした人の数だけ被害者と加害者の家族がいるんだから
親戚や恋人や友達・知人・お隣さんが何らかの事件に関わりのある人物だったとしても
何ら不思議ではないことなんだよね。

葵には頼れる仲間がいるけど、彼にはいなかった。
一時的にでも親戚を頼れば良かったのに、彼の人の良さだったり責任感が
切羽詰りすぎなこともあって変な方向に…あぁー。
裁判員制度も始まったし、そういった観点からも見てしまうね。

現実的な話に非現実的な要素も加わり、盛だくさんで楽しめました。
悠樹が特殊な能力を持ってることは明かされてたけど、椿も何らかの能力者…??


続編もあるので読んできます♪

ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ┌( ^O^)┘イソゲー!!

Posted by あんじ - 2009.09.04,Fri
aoiharu.jpg


配布元:あおいはる工房様

目的は、他人を踏み台にしてしあわせを掴み取ることです。
 
家族ゴッコに翻弄される四人の男女の、平凡な日常を描いたゲームです。
めでたしめでたしで終わるかもしれません。
物語は途中で分岐し、結末はいろいろです。
 
思い出は記憶から薄れ、やがて、日常の中へと埋もれていきます。

■共生志向型しあわせ探求ADV


イラストが綺麗!女の子は皆可愛いし、男はイケメン(ホモだけど)
本屋の看板の名前が話に出てくる店名と一緒だったりするあたり、背景も自作されたんだろうか?
どっちも凄く上手いし、雰囲気もあってるのでいい感じです。


前半ほのぼの、後半シリアス。バッドEDはどれも結構ショッキングなことになってます。
っていうかニーナ自体が…ッ!! Σ( ̄□ ̄|||)  ビックリ。

全体的にカレーパン食いすぎw


初っ端の選択肢にまず瀬口を選んだので、その後博子→隆ルートの順で攻めていきました。
もうずーっとツンツンツンな博子しか見てなかったから、
最後にやった隆ルートで博子のデレを見た時の衝撃といったら…

ツンデレの破壊力恐るべし!!
(その裏でニーナが凄い可哀想なことになっていたけど)

今まで特にツンデレを気にしたことなかったのに、これは属性がついたかも知れん。

さらっと危ないこと言ってるホモも可愛いかったです。
凄いイイ奴なのに理想郷は遠いすなあ、瀬口よ。
限りなく 瀬口→→→隆 こーゆー関係いいよね!
更に 博子→→→瀬口→→→隆 コレもきたね。一方通行大好き♪


根性がないので達成率81%で脱落しちゃいました。申し訳ない。
なのでハッピーEDがいくつ用意されてたのかがわからず心残りです。
私が見たのは ニーナとラブラブ/パン屋やろうぜ! の1つなんだけど他にもあるんだろうか。

あと途中に出てくるお姉さん2人は一体何者?
こっちは全然わかってないんで地球的規模の災害が起きちゃうのかと心配だったりする。
残り19%の中に答えがあるのだろうか。

セーブデータは上書きミスってぐちゃぐちゃ…。
メモって攻略すれば良かった(ノ_・、)


ここまでプレイするのに数日かかりました。
その間毎日カレーが食べたくて仕方なかったよ!今日の夕飯はカレーだあぁ!

Posted by あんじ - 2009.08.28,Fri
cocoon.gif


配布元:COCOON様

彡ラ勹儿ィヶ乂冫Tょ勹ラス乂ィ├レニ恋すゑ⊃≠〃ャ儿σ前レニ、
了□/ヽシャ〃ノを着T=恋σ≠ュ→ヒoッ├ヵゞ現れT=★走召ぅけゑ!

■ある種痛々しいほのぼのコメディADV
■攻略人数 3(実質1人)


こσぉ話はえーと、もういいか(笑)

肝心の内容は普通の言語で進行していくので、読み進めていくのに問題はないです。
話の内容と口調からどうしても浜田ブ○トニーが頭に浮かんでしまうw

ぱっぱらぱーな思考が標準装備。稀に難しい言葉を知ってたりする。
会話の最中に知ってる単語があれば、神をゴッドとか横文字に変換した言葉を
さも平然と使い出す予測不能な主人公を観察してるだけでも楽しいです。

美ヶ原君とは最後はあーれー?なオチになってましたが
オマケではキューさんといい感じになってたり、その後もキューさんとの番外編があったりするので
こっちがメインだったらしい。キューさんは何だかんだで話のわかるいい奴ですw

一応乙女ゲーに分類してますが、甘い恋愛!って感じの話ではないので、
30分くらいでサクっとできるコメディを探してる人にもオススメ。

Posted by あんじ - 2009.08.27,Thu
yuutop.jpg


配布元:ゆうとっぷ様

主人公、志野明雄はどこにでもいる普通の高校生。
彼はひょんなことから意識不明の重体に陥って幽体離脱し、幽霊になってしまう。
途方にくれ町をさまよう明雄はやがて一人の幽霊の少女ツキミと出会う…
果たして明雄は元に戻れるのか?
あるいは死んでしまうのか?

■ひょんなことから幽霊になってしまった男が主人公のノベル
■ED数 3
■サイトに攻略あり

書きようによっては切ない話にもなりそうな作品なのに、
基本の部分がコメディタッチなのでテンポが良く面白かったです。
特にクラスメイトの3馬鹿トリオ+アキオのコントみたいな掛け合がイイ!
小ネタにもいちいちニヤけてしまったw

授業をサボって病院にお見舞いに来たトリオのところが好きです。
アキオは意識不明の重態だというのに、お前達ときたら…ww


幽霊の世界が実際にこんな感じで、見える人の目に映ってしまったものが
こんな生活臭溢れる一場面なのだとしたら何て平和なんだろう。
でも幽霊が空を飛べないなんてそんなバカなッ!(゚ロ゚ノ)ノ


1週目はどっちつかずなアキオの言動に二兎追う物は何とやら…
な結果になってしまったけど最後にツキミと写真を撮る部分は良かった。
水村さんルートでは、互いが夢の中で語り合うちょっと普通じゃない感じが良かったです。

2週目で水村さんの思いが昇華されたことに大体満足しちゃったので
3週目のツキミアナザーを爽やかな気持ちで迎えることができたってのもあり、このEDが1番好きだな。
6人が揃ってカラオケとか行っちゃう 世界を見ると、やっぱねー。嬉しかったです♪

ツキミなら水村さんとも鈴木とも仲良く慣れそうですよね。っていうか、
水村さんと鈴木じゃ話が続かなそうだけど、ツキミが間に入ることで上手くいくみたいなw

鈴木と委員長はかなりの曲者です。友達になりたいです。
彼らがいたら学生生活もさぞや楽しいことでしょう!
オマケのストーリーでは鈴木が堪能できます。可愛いよ鈴木vv

Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]