配布元:冒険野郎のトムソーヤ様
座敷わらし・紅葉との一件より、数週間の時が流れた。
稲生修一郎は時折、過去の出来事を鮮明になぞらえた夢を見るようになる。
少年時代の友人であるイサミは、修一郎を天狗の弟子と思い込み、近付くが……。
■一本道ビジュアルサウンドノベル
■ 『あやかしよりまし』の続編
前作があっさりめだったのに対し、この続編はがっつり濃厚。
前作が夏目友人帳的だったとすると、こっちはぬ~べ~やうしとら的といった感じで
バトル要素が増えて熱いです。後半カオス!
登場人物が増えて、その人達に関係するいくつもの謎が複雑に絡められているし、
なかなか解明されない謎にあーでもないこーでもないと展開を想像させる楽しさもあって
物凄く読み応えがありました。
現在と過去の回想ストーリーが並行して進んでいく演出いいね。
1日が物凄く長く感じたけど、思わず「そんでそんで?」とぐいぐい読み進めてしまう。
イサミとソウシ、御堂と木葉の繋がりには終盤までずーーっと悩まされました。
※以下反転で大いにネタバレ
絶対何かあるのはわかっちゃいるんだけど、決定的な部分が見当たらなくて
えびめしでやっとコレだ!とは思ったものの、だからといって全ての謎が解けるわけじゃなし、
加えていくつもの引っ掛けのような演出に混乱させられ、最終的にわかった全ての元凶が
最初のほうは出てないあの人っていうのは少々脱力。
兄の心の変化に至っては取ってつけたように呆気ない…。
でも彼女の立場になって考えるとこれまた切なくて涙出ちゃったんですけどね(・_・、) グスン
彼女はワガママだったけど仕方ないよね。
母親もいない状況だし、父と兄はさぞ彼女を溺愛したのだろう。
それ故の悲劇で父は新しい奥さんを失くしたし、兄も御堂との間に深い溝が出来てしまったのだ。
御堂や修一郎、特に殺された御堂母なんかとんだ災難どころじゃないけど、
彼女に遠い異界の地で更生の余地が残されていて良かったと思う。
真相後の木葉が、なんだかすっきりした顔しちゃって(と感じた)憎らしい…w
稲生家の中に住み着いてる新たな妖達達もわらわらと出てきましたね!
中でも喋れる傘化けは修一郎にとって、頼もしい相棒だったように思う。
日記に反応を示すサトリが可愛かったです。
それまで虚ろなガチャピンみたいな目してたのが、修一郎が手にした日記の存在に気づいた途端
目がまん丸になったところ。
思わずキュピーン!!☆っていう効果音が聞こえた。
それにしても天狗はおいしい役だったなあ。
時々やってることや言ってることがホモくさいけど……そこがいい。
面を取った素顔を見せてよ!
配布元:冒険野郎のトムソーヤ様
超自然的存在・妖(あやかし)が見える少年──稲生修一郎と、
様々な種類の妖達の物語。
ある日、修一郎は一人の少女に出会う。少女は自分の事を、
“座敷わらし”だと話すが……
■一本道ビジュアルサウンドノベル
×あやかしより、マシ
○妖(あやかし)憑人(よりまし)
まず、これは断言できる。
突然目の前におおかむろが現れたら、間違いなく私は失神する!
デカすぎて怖いもん、緑色の生首だしw
阿狛と吽狛は可愛いかった!アレだ、うしとらのとらを彷彿とさせる(*´▽`*)
サトリもモフモフなところがポイント高しです。形的にオオグソクムシを彷彿とさせるけど…w
他の妖達もみんな愛嬌があって可愛いかった。
家に住み着いてる妖には他にどんなのがいるんだろう。
少食なはずの妖が夕飯の残りを全部平らげるってんだから結構な数がいるのかな?
作者さんの描かれる他の妖をもっと見てみたいです。
物語は終盤のがしゃ髑髏登場辺りからが熱かった。
紅葉はもう出てこないのかな?また会いたいです。その時は勿論 人間の姿 でね。
少年漫画風味ということで安心して読める作品でした。
続編にも期待!これから逢魔を読んでみます。
最後に
回転寿司に行ったらエビアボガド軍艦に始まり茶碗蒸しで終わる私は
邪道ネタが好きですよ( ̄∇+ ̄)v
配布元:沢山ソフトウェア様
謎を残したまま死んだ木谷に続き、今度は制裁執行者を狙った不可解な事件が起きる。
そこから一度は壊滅に追い込まれたはずの墓場グループの地下工作が浮上する。
一方最強説が謳われる中西奈津美。彼女はある出来事をきっかけにトラブルを引き起こし、K-タイプの人間達から追われる身となってしまう。
■異能力バトルADV

今更だけど、これだけの登場人物がいるにも関わらず皆個性的で考え方も違うって
キャラの書き分けが凄まじいですね。
今回も新キャラがぞくぞく増えてます。北浜どんまい。
七輪の上で焼いてるお土産がちゃんと変わってて可愛かったw
今回の話はなーちゃんが主役で、なのかとの友情にも注目だけど
その他の女の子達にもスポットライトが当てられてます。
女の子キャラの中では洞察力が鋭くて気の強い明海が好きだなぁ。
終盤に出てきた、おとこおんな国井も気になるー♪
純も可愛い!彼女には男を見る目を養って絶対イイ人をゲットして欲しいと思う。
そしてなーちゃん事件。
もー本当にね、どうやって収拾つけるのかとハラハラした…。
都市と街に行き、途中で顔色を変えたなーちゃんがその後とった行動に、まさか!
……車で 妹を轢き殺しに行くんじゃ…!? と思ってしまった
自分の物騒な脳味噌にショッッキング ΣΣ┗(|||`□´|||;;)┛
(都市って人名紛らわしいと思うんですけどこれも伏線だったり…?)
なーちゃんの能力に関する選択肢では2回死んだw ほんと唐突過ぎて (゚д゚)ポカーン
最強であるがゆえの孤独。
彼女も強い自分を演じなきゃいけなかったのかもね。
交わす言葉が少なくても深層で通じ合ってる2人に絆の強さを感じました。良かったね(´;ω;`)
でもってその後、洞窟の管理者さん達はどうしてるんだろう。
おまけのランキングで木谷本人が言ってたけど、
やっぱ彼の能力はプロセッサ(処理装置)でいいんだよね。
途中からプロフェッサー(教授)になってたから、ずっとモヤモヤしてたんだ。
竹田は42位か、私は伏木の次に竹田が好きです。
あんな優しそうな顔してても師範代だし、Ver3ではなーちゃんが彼を怖いと言ってたし、
きっと彼には戦闘になったらそりゃもう恐ろしい一面があるんだと期待してる!
最後に優梨、がんばれ!フレーヾ( ̄0 ̄ゞ)( 尸ー ̄)尸_フレー
Ver5が楽しみ♪
自分用メモ
夏川都市:先天型、肉体Cバランス型、特殊能力不明
吉岡竜司:探偵事務所の社長、父の親友
田崎瞳:幼馴染
深町陽子:深町美術館のオーナー
■美術館
中津優梨◎:精神発信型、ノイズ(行動制限)
北浜太一郎:肉体バランス型、銃火薬工学
伏木明瀬:肉体A、筋骨特化
雪本水樹(隊長):先天型、先天型を見抜く、保護対象
民谷沙兎瑠(タミタミ):肉体A、皮膚消化器官嗅覚
沢村なのか:精神特化型、プログラミング、制裁執行者
中西奈津美(なーちゃん):先天型、肉体B、髪
■臨兵館-同盟
福田剣一◎(館長):
井上香織:精神受信型
竹田勝也(師範代):
久保:制裁執行者
■田中製作所-同盟
安藤ミカ:肉体D、静止、狙撃、制裁執行者
■学校-中立
今江英明◎:
西田武:
西田純:精神発信型、チャーム(魅了)、乳E70
西田愛:肉体Cバランス型
■孤児院
渡辺鉄男:精神バランス型、保護対象(元墓場所属)
■隼商事
岩切◎(社長):
■病院
白河並子:治癒、保護対象
■風桔神社
曽我博恵◎:
■ホームレス
八代明海:肉体Aバランス型
■ホーネット/長野
力野学:
■テキヤ/関西
酒井彩子(坂井?):
加藤:受信型
■トカゲ
堀岡明成◎:精神型?
小原真由(まゆぞう):肉体E
■つぶあん
▲不明
上野修一:制裁執行者
国井星香:
久高:
×下村智史:読心、(肉体Aバランス型?)
×名越輝也:(肉体Aバランス型?、鞭にボツリヌス毒素?)
□墓場
出雲要◎:
□給水塔
×木谷正裕:肉体Cバランス型、特殊能力プロセッサ
□大熊屋コーヒー/北海道
※墓場、給水塔、大熊屋は同盟関係
※美術館も出雲が無茶を言い出すまでは墓場と同盟を組んでいた。
配布元:沢山ソフトウェア様
美術館メンバーの一員となった新人夏川。
転校先の学校では、マリファナを所持していた不良生徒から因縁をつけられる。
不良生徒のバックにちらつくマフィアの影。
そのマフィアは美術館の仲間達が目をつけていたラスプマフィアだった。
■異能力バトルADV
まず、今回は最初にこれを書いておかなきゃね、パンツ見えた!タミタミ、しろ!(・∀・)
うむ。
っておい、思いっきり尾行されてるでないのっ!
前回その辺はK-タイプだから問題ないか~とか勝手に解釈したけど違ったみたい。
…んーいや、今回の相手はその道のプロだったし、迷いがない分行動も素早いし、
都市も初仕事だから目の前のタゲに夢中で油断してたんだな、うん。
吉岡さんならやっぱすぐバレてたかも。ということにしておこう!
学校での薬物取引場面では都市が悪党より悪党すぎて、ザコキャラ達が可愛く見えてくる不思議w
躊躇なくぶっ殺す都市に何でそんなに冷静なのか慄きすら覚えたけども、
後から感傷に浸ったりと人間らしい部分があってほっとした…。
vs木谷の戦闘かっこよかったぁ~~!
肉を切らせて骨を断つ!これで私の中で都市の株がぐっと上がった。
というか今回は都市の見せ場が多くて大活躍でしたね!
作者さんからの挑戦~
K-タイプとは何なのか?その手術方法とは?
グッバイトゥユーの題名の意味は?
んー何でしょう。まだまだ謎だらけです。
K-タイプには様々な能力があることはわかったけど、
手術方法なんかについては今回ヒントすら出てきてないと思うんだ。
題名の意味は…あなたにさようなら?爆
1,2話で田崎のことがあったり、秘密結社には自分から足を踏み入れた。
今回は人を殺したし、もう二度と後戻り出来ないところまで来た。
そうやってこれからも少しづつ沢山の大事なものを失っていく都市は
最後には全く別の自分になってしまうから、それまでの自分にさようなら…みたいな?
面白いです。先が楽しみでなりませんんんー♪
配布元:沢山ソフトウェア様
夏川都市はアルバイト探偵。
逃げる事にかけては絶対の自信をもち、危険な任務を任されていた。
しかし、事件は夏川の思いもよらぬ方向に展開
果たして夏川の運命は!?
■異能力バトルADV
お気に入り
Ver1はVer2と統合。
現在Ver4まで公開されている続き物の作品です。
一気にやると細かい部分を忘れちゃいそうなんで
後々のVerをやる時に読み返すことも考えて区切っての感想。
今回は物語の始まり部分っつーことで秘密結社についての説明が多かったけど、
次回からはそれも和らいでくるのでしょう。細かな設定にはワクワクしました!
ゲームキャラの戦士(力or防御orバランス型)とか、魔法使い(攻撃orヒール型)とか、
そーいう感じだよね。私なら断然弓使いだな!←関係なし
登場人物が多くて、それぞれの能力なんかは把握が困難になりそうだったんで思わずメモメモ。
暗闇での入団テスト(?)ではどうなることかと思ったけど
美術館の人達や今回名前が出てきた人達は皆イイ人で良かったよ。
特に伏木がお気に入り。伏木と隊長は和みコンビ賞♪
あ、でも北浜のにーさんにも「俺が殺して~~」のセリフんとこでときめいてしまいました。
渡辺のおっさんもかっこよかったよね。
タミタミに絡んでる時はただのスケベおやじだったのに!
でも、あのおでこの皺は絶対23なんかじゃないと思うんだ。
タミタミも面白くて好きだし、うん、皆個性的なキャラでみんな好き。
後半の事件は酷すぎる…。あンのつぶらな瞳のクソ野郎ーッ!!
イラストが生々しくて直視するのがつらかった……。
約束とかしておいて、その約束が果たせないような状況になる鬱展開って悲しすぎる。
悲しみともう戻れない日々を胸に刻んで。。
さよなら田崎( ;_;)
引越しを快諾してくれた吉川さんに尾行されたりとかしないんかな?
なんて心配したけど、五感が発達した都市なら問題ないか。
次回は血沸き肉踊る展開!?だそうです。新人都市の活躍に期待!
まったりプレイでやってゆきます♪
- [一般]あやかしよりまし(1)
- [一般]あやかしよりまし逢魔(1)
- [一般]鬱夫の恋(1)
- [一般]グッバイトゥユー(3)
- [一般]探し屋トーコ(2)
- [一般]死に至る病(1)
- [一般]スターリーカラーズ(1)
- [一般]スターリーカラーズ~Truth~(1)
- [一般]スターリーカラーズ~one for all, all for one~(1)
- [一般]千変挽歌百不思議 邂逅編(1)
- [一般]千変挽歌百不思議 回向編(1)
- [一般]千変挽歌百不思議 遺構編(2)
- [一般]ch.657 eight queen(1)
- [一般]ファミリエ(1)
- [一般]霧上のエラスムス(1)
- [一般]ゆうとっぷ(1)
- [一般]隣人は静かに魔法少女(1)
- [BL]アルテール・エゴ(1)
- [BL]異邦世界2~青い恋の矢~(1)
- [BL]SALAMANDER(1)
- [BL]糖衣(1)
- [BL]真夏の扉(1)
- [BL18禁]機械の五感(1)
- [GL]異邦世界2~赤い恋の矢~(1)
- [BL18禁]たいぴんぐDEテイミング!(1)
- [GL]夏の日のレザナンス(1)
- [乙女]AKB (あえて空気ぶっ壊す)(1)
- [二次]Altor(1)
- [二次]ヘタ鬼~君と脱出したいRPG~(1)
- [二次]ヘタ鬼派生~No Title(1)
Powered by "Samurai Factory"